デザイン

【初心者向け】Webデザインの基礎がわかるおすすめ本5選

デザイン未経験の私が実際に読んでみて、初心者にわかりやすくデザインの基本が学べると感じた

おすすめ本を読みやすい順にご紹介します。

・デザインについて興味がある方

・わかりやすいデザイン本を探している初心者さん

目次

素人ですが、デザインしてみました。

デザイナーじゃないのに!

失敗しないデザイン

やってはいけないデザイン

なるほどデザイン

 

素人ですが、デザインしてみました。

「素人ですがデザインしてみました。」は、デザイナーではない人のための入門書です。

主人公がデザインの基礎を1つずつ学んで成長していくストーリーになっています。

マンガなのでとてもわかりやすく、あっという間に読み終わってしまいます。

個人的に、デザイン初心者の方に1番最初に読んでほしい本です!

デザイナーじゃないのに!

「デザイナーじゃないのに!」は、マンガで楽しくデザインを学べる本です。

デザイン初心者さんやノンデザイナーの方にもわかりやすい構成になっています。

素人ですがデザインしてみました。の次に読みましたが、読みやすさやわかりやすさは

同じくらいです。

失敗しないデザイン

「失敗しないデザイン」は、著者が開催したデザイン講座のスライドや解説をまとめた本です。

項目ごとにおさらい問題があるので大事なポイントの理解が深まりますし、

見開きページでデザインのBefore Afterが比較されているので

シンプルでわかりやすいと思います。

やってはいけないデザイン

「やってはいけないデザイン」は、デザインにつて幅広く学ぶことができます。

レイアウト編・カラー編など、基礎がわかってきている人がさらに深掘りしていくような感じです。

発売日はやってはいけないデザインの方が先ですが、失敗しないデザインの後に

読むと理解が深まると思います。内容も見やすくてわかりやすいです!

なるほどデザイン

「なるほどデザイン」は、雑誌のような感覚でパラパラと見ながら読める本です。

見ているだけでデザインって楽しいと思える本です!

実は、私がデザインに興味を持って初めて買った本でもあります。

この本を読んでさらにデザインが好きになりました。

まとめ

デザイン初心者の方向けにおすすめするデザイン本についてでした!

最初から文章が多い本だと難しく感じてしまいますが、

マンガやスライド形式のようなぱっと見てわかりやすいタイプの本から

読み始めた方が楽しく学べますよね。

また他にもおすすめしたい本をご紹介していきます♪

  • この記事を書いた人

Shion

インテリアデザイナー / 内装施工管理 / Webライター 新築マンション販売→CADオペレーター会社に勤務しながら インテリア専門学校に通学。卒業後はリフォーム会社に就職 インテリア・住宅・不動産に関するブログやライティングをしています

-デザイン

Copyright© Interior design blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.